バイクの教習

【どうでもいい話】

ゆっくり起きた朝ごはんはラーメンブッチャーのつけ麺(普通盛り野菜マシ)

午後からお友達の奥様の中型二輪の教習を見に行く。楽しそう。

夜は宴会。

【バイクの話】

箱を付けた。

前からバイクには箱をつけていたんですが、今回のバイクはタンク部分に大きな物入れがついているので今までの箱をつけるのが延ばし延ばしになっていたのです。

六角レンチで金具を付けるのですが、手元のレンチではスカスカかデカすぎしかない。8mmのでいいはずなんだけどうまく入らない。
ホームセンターで新しいセットを買って気が付いた、ミリ規格のレンチケースにインチ規格のが間違って入れてたらしい。あぁ無駄遣い。

こんな感じでベースをつけます。

こんな感じになりました。

初ツーリング

【バイクネタ】
最近すっかり忘れている人もいるようですがバイク乗りです。今日の運勢は日帰りツーリングがいいと出たので今年初のツーリングに行ってきました。

出発前に簡単な整備。センタースタンドを上げてエンジンをかけ、そのままローギアに入れてリアタイヤを空転させチェーンオイルを注しました。一通りオイルが周ったところでセンタースタンドを戻しました、ニュートラルに戻すのを忘れて・・・。
無人のバイクは父のスイカ畑を突き進み、エアコンの室外機を粉々に砕いて止まりました。ぁぁ。

お友達を拾ってタンデムで。目的地は井川湖経由で山梨県。途中静岡のレストランを脱サラし、横沢の山の中で喫茶店を営んでいる[Casso]で昼食。面白くていいお店。
井川湖を過ぎて恐怖の井川雨畑線へ。入り口に途中で災害のため通行止めと書いてある。もちろんかまわず突進。相変わらず瓦礫だらけの素敵な道。せっかくニューマシンでの初めてのツーリングなのにガタガタガタ・・・。
もうすぐで山梨のゲートの手前で全面通行止め。かまわずウマをどけて突っ込み。そうしたら上からモトクロッサーの二人組みが降りてきて手に大きな×を作ってこっちに手を振っている。話を聞いてみると山梨県側のゲートが閉じているそうだ。残念だけど引き返し。

久しぶりのオートバイ、なんだか自転車より疲れた。タンデムだからか。ツーリングマシンに変えたので、今年はがんがん走ります。