復活

【どうでもいい話】

コロナ復活です。皆様にはご心配をおかけしました。
元気になって船の準備を開始します。とりあえず広げてみました。

前の船が315cm、今度のが333cm。18cmほど長い。
そしてチューブが少し細く、その分室内幅が広い。
計算してみると床面積にして8%くらい広い。
広げてみた感じは広いかな?程度で、あまり違いは感じない。
フロアボードに板があるのが違和感

一通り艤装装着の確認をします。
船首カゴは以前よりおさまりが良くなったけど、隙間が無くなって小物を押し込めないかも。

困ったのは後ろ竿受けの位置が下がりまして、クーラーをチューブに乗せられなくなった。
ベルトで止めるのですが、チューブの長さギリギリでベルトが滑って外れてしまう気がするのです。
クーラーが置けないと竿掛けも置けない。
クーラーをチューブに置く快適さと三本竿掛けが手元にある快適さは一度味わってしまうとやめられません。
これは工夫が必要になりそうです。

【チャットGPTのイラスト】

うちの猫を擬人化してもらいイラストにしてもらいました。

【コロナまとめ】

いつうつされたのか全く分からない。

2019/01と2024/01にインフルエンザを罹ったのでインフルについてはよくわかる。
今回も「インフルか?コロナか?」とすぐに絞れた。

嫁様が検査キットを手に入れてくれてすぐに反応が出て確定。
どうせ治療法はないし、病院もいかずに自宅療養にする。

熱は39度まではいかなかった。インフルのほうが熱が出たような。

ワクチンは2022に2回目を打った。さすがにもう効果はなかったでしょう。

「収まったかな?」と思っていたらまたぶり返すようなのが続いたのが面倒であった。
36台から38℃台を行ったり来たり。

呼吸器、消化器には影響なく、ただ熱のせいで節々が痛いのがつらいだけ。

ワクチン接種時の発熱が三日続くくらいの感じ。

寝すぎてイビキをかきすぎたせいで喉と鼻をやられた感じがする。
そのせいで味覚がおかしい。コロナのせいではないような気がする。

体重は1kg減った。

5日間はじっとしていました。
その間に手塚治虫「火の鳥」全館読破、マンガ「デスノート」読破、映画多数視聴。

絶対にならないと思っていたのですがねぇ・・・。

 

コロナ二日目

【どうでもいい話】

二日目です。夜にロキソニンを飲んだらすっかり良くなって、これはもう治ったなとお思っていたらぶり返す

こんな時に「船を出荷しましたー」と連絡いただきました。

受け取れるのだろうか。

 

【またブログ難民】

泣きっ面に蜂では無いですが、数年前に移ってきたこのブログサービス、もう少しで閉鎖とのこと

コロナになった

【どうでもいい話】

金曜の夜から何やら嫌な予感はしていたのです

朝起きますと節々が痛く、インフルかコロナだろうなと思いました。

嫁様が検査薬を買ってきてくれて、見事にコロナ陽性です

症状としてはインフルよりは軽い感じ

 

初パーティー

【どうでもいい話】

パーティーでございます。
太郎さんのお魚でパーティーという、父親連合は情けないパーティです。

朝から時間がありましたのでいろいろ作っておきます

・お刺身
いつもの姿造り。だいぶ上手になってきたけど。
しかしながらそもそも基本の柵からの切り出しが上手ではない。
あと芸術点が足りない。

・ちらし寿司
春の小さな春日子を酢で締めたものを乗せたものを作りたかったのですが、漬け込みに失敗。

・じゃがバタ
時間があったので、昔大家さんによく連れて行ってもらった料亭の名物のじゃがバタ。
まだお店のものには遠く及ばない。

 

娘様たちはお誕生日ケーキを作ったものをひっくり返してしまい急いで焼き直し。
クリームが足りないのはそういう理由。
ひっくり返ったものはカイのおやつになったのだろうか

DAISUKEシェフによるカプレーゼ(疑惑付き)、鯛鍋、明太子パスタ、ナポリタン、フライドポテトでお腹いっぱい。

 

2025シーズン開幕

【どうでもいい話】

待ち焦がれました2025シーズンの開幕です。
予報では早朝は波がすこし残っているので、日の出過ぎに現地到着。

三か月ぶりですが忘れ物はなかった模様。
新兵器18Vバッテリーで楽々船を膨らませます。

浮かびまして風が少ないうちにハタ場へ移動。
副船長は太郎さん、遼艇は豆アジ氏です。

ポイント到着早々に太郎さんにきつめのアタリ。
しかしながらラインが切られてしまいます。
翌月曜日の定置網にたっぷり入っているサワラと思われます。

こちらも新竿にて初アタリ。上がってきたのは小さなマダイ。リリース。
太郎さんは順調にマダイを上げていきます。

やっと私に新竿がしっかり曲がるアタリ。
しかしながら挙げてみますといいサイズのサバフグ様です。

予想に反して海は穏やか。たまに風が出るけど、荒れるほどにはなりません。
9時を過ぎるとアタリが全然なくなります。
しっかり12時まで粘りましたが諦めて上陸。

ラーメン食べて帰ります。

釣果(太郎さん)

【シーズン開幕】

水温的にはもうノッコミ、太郎さんが釣った大きなマダイもお腹がパンパンです。
しかし私と豆アジ氏の針にはかからない。

例年のデータでもまだ数が狙える時期ではなさそう。ここからどんどん増えていくはずです。

【船】

船底ボードからシューシューと空気漏れ。
穴が開く箇所ではないので経年劣化で接着剤の剥がれが原因と思います。
とりあえず直しますが、今週中に新しい船を注文しようと思います。
なので次の船が届くまでのあと数回、頑張ってもらいたい。