2025釣始め

【忘却の記憶を思い出す日記】

さっそく好天に恵まれまして、おきて破りの新年釣行です。
副船長はDASAISUKE氏、僚艇に豆アジ氏です。

いつもの場所も新年早々だからか空いております。
最大級の防寒装備で出航です。

ポイントにつきまして豆アジ氏が一投目から竿を曲げましてちょうどよいサイズのマダイ。
そこからすぐに次のアタリがありまして、本人曰く「今年はすごいかも」という状況です。

ポイントが絞れずに浅場や深場、潮目をうろうろします。
結局浅場でアタリが続きますので落ち着つく。

愛竿「マダムエソ2023」のトップガイドが壊れてしまったので、アジ用にもってきたインターラインロッドでタイラバ。

マダイがぽつぽつ、イトヒキアジ、メッキアジが釣れる

途中強烈な重さが竿に伝わり、なんとかシルエットが見えるまで上げましたがなんだかわからずバラシ
他にも強烈なアタリがありましたが針を切られる。サゴシ?

2キロクラスのサバフグ釣れる。サバフグは年を越してもいっぱいいる。

のんびり上がりまして、豆アジ邸にて新年初のパーティとなりました。

【シーズンとは】

こうなりますといつシーズンオフにするのか?という大きな問題。
「全然釣れない、スキーが忙しくなる、寒すぎる」これらが重なったらシーズンオフなんだと思う。
来週の連休辺りでひと段落つくのかな?という感じですがどうでしょう。

 

修理

【忘却の記憶を思い出す日記】

船は出せそうにありません。
前回とても不調だったポンプを直します。

太郎君が紹介してくれたFacebookにて、このモータはヘタるということが分かりました。
モータや発電機のヘタりはブラシの消耗と決まっておりますので、ばらしてブラシをギュっと締めます。
しばらくはこれで動いてくれるでしょう。
シーズンオフにモータを入れ替えましょう。

ついでに先日コネクタの配線がちぎれたポータブル洗浄機。
こいつは新しい機械を買うはずだったのですが、あれよあれよと直されてしまう。

2025投資始め

【忘却の記憶を思い出す日記】

正月も三日となりまして、することもなく太郎さんを捕まえて釣具屋巡りをするのです
富士カメヤ→富士イシグロ→富士タックルベリー→沼津上州屋→沼津タックルベリー→清水タックルベリー→清水かめや

戦利品

赤いタイラバをいっぱい作りました

2025実家新年会

【忘却の記憶を思い出す日記】

実家の新年会である
兄家族がインフルエンザということで参加できませんが
我が家と弟一家で実家でお食事。

おじいさんはスーパードライと間違えてノンアルコールを買って罵倒される

しかし久しぶりに孫を見たおじいちゃん、大喜びで羽目を外しておりました

おじいちゃんの夢だった孫との茶会

 

明けまして2025

【忘却の記憶を思い出す日記】

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年末に発生した電子レンジの故障を対策したい
キッチンから取り出していろいろ見ますがうんともすんとも言わない
まあ直したところで高温になる機械なので怖くて使えない
この時期はレンジがないといろいろと不便なので早めに買い替えることにする

元旦からやっているのはコジマさん。
元気な若者店員さんに粘ったらかなり値引きしてくれた。

新しい象印の電子レンジはかなりお利口で、良い買い物ができてうれしい。