豆アジ氏開幕

【どうでもいい話】

05/05 ハタ場

豆アジ氏今シーズン初の出港となります。04時集合で場所はハタ場です。
毎日の山菜生活でお通じがとてもよくなってしまっておりますので慎重にトイレに行ってからの船出となります。

穏やかな波で出航も容易、いつも通りのハタ場に着きましてジグをしゃくっていたのだと思うけど思い出せない・・・。

52センチの自己最高記録のマダイが釣れました。TGベイト80gイワシカラー。
あと小さな太刀魚が釣れたのでリリース。

豆アジ氏のタイラバに強烈な当たりが出るものの乗らず。

昼過ぎまで粘りましたが続かずに上陸、いそいでトイレに行く私。

いいサイズではありますが1匹でパーティーというほどでもなく、豆アジ氏と半分こしました。
日焼け跡がひどすぎる。

お刺身とアラ煮とお味噌汁になりました。

【マッダーイ】

イタリア語で「マジで!?」は「Ma dai!」 「マッダーイ!」と発音します

山小屋 手打ちうどん

【どうでもいい話】

05/04 山小屋うどん打ち

山小屋で起床。朝から妻子達が謎の踊りをささげているようです。

今日のお昼ご飯は手打ちうどん。
朝はうどんに乗せる山菜取りに出かけます。

1キロの中力粉とお塩を混ぜて、ぼそぼその塊を作ります。

しばらく寝かすとその塊はなぜかしっとりしてきます。
もう一度こねて、もう一度寝かすとすっかりうどん生地に。

伸ばして、畳んで、麺切包丁で切っていきます。ここが一番難しい。

釜でゆでましておいしい天ぷらうどんの完成です。
おいしいし楽しいので山小屋の定番メニューにしてもらいたい。

5月の山小屋はお水を入れる田んぼと緑に囲まれています

【手打ちうどん】

工程の中に「打つ」という作業はないような気がしている
こねる を 打つ と表現してるのだろうか
足ふみを本来は打っていたのか、謎は深まります

山小屋ピザパーティー

【どうでもいい話】

05/03 山小屋ピザパーティー

ゴールデンウイーク中盤スタート。05/02はお仕事でした。

この日は山小屋のピザパーティーです。08時に家を出まして10時に山小屋に到着。

お昼からのパーティーですので急いで準備開始です
・お買い物班
・会場準備班
・窯温め班
に分かれまして作業を進めていきます

お買い物班が買ってきた粉を混ぜまして、そのまま車の中に放置します。
こうすることで高温を保てて発酵が促されます。

焚火で窯を温めます。
薪を何本も入れて窯自体を熱し、その熱でピザを焼くのです。
焚火の熱で焼くわけではありません。
窯の中で燃やすので、よく乾いた薪でなくてはなりません。

生地の発酵が終わると倍くらいの大きさになります。
それをこぶし大に切り取り、お饅頭みたいに丸めます。これが一番大事。
丸めた記事を上からつぶして平たくします。
最初のお饅頭の段階できれいな丸になっていないとここでどんなに頑張ってもきれいな丸にはなりません。

指でまんべんなく空気を押しつぶして、さらに広げて、ピザの形にします。

出来ましたらトッピング。
ピザソースを塗って、玉ねぎ・ピーマンを並べて、チーズを撒きます。ここまでが基本のベース。
この上にお好きな具を並べていきます。

トッピングが済んだら窯に入れて1~2分、きれいに焼きあがります。

そのままお酒を飲み続けまして夜が更けていきます。

【ピザ】

粉1キロで約10人前できます。
次回がいつか分からないので、粉は毎回使い切りたいので10人単位でしか作れません。
なので10人集まらないとできないし、もう少し増えた場合は20人まで集めなくてはなりません。
強力粉の他の用途を見つければいいのですがよくわからない。

また、ピザを食べ終わっても釜はまだ予熱を持っており、何かに使えそう。
個人的にはローストビーフ的なオーブン料理をしてみたい

こねてしまったピザ生地を使ってオーブンで焼ける料理ができればいいのでしょう
この時点ではみんなおなかがいっぱいなので、すぐに食べなくてもいい料理が余熱でできれば完ぺき。
ポットパイ的なのがいいのかな、少し考えてみます

GW前半戦終了

【どうでもいい話】

飲み過ぎでのんびり起きる。
朝ごはんをいただきまして、岐路に着きます。

せっかくだから甲府でなんか食べていこうかなとも思いましたが朝ごはんを食べ過ぎて食欲がない

古民家に寄ったらDAISUKEさんが細々と作業をしてる
大工さんによる修繕が終わって、いよいよ移住が近いのでしょうか

帰りまして晩御飯はカタログギフトのウナギが届きましてそれをいただきます
カタログギフト、毎回悩んでしまうので最近は考えずにウナギにしてます
これが一番幸せな気がする

【ジグ】

先日の釣りで100gを多用したので100gを揃えたくなった
底を感じることのできる一番軽いジグを使うのが良いのですが、何も考えずに100gを使えば底が取れるのでラク。

私のジグケースは4つ入りで、現在80gが3こ、100gが1こある

ケースを増やして80g100gともに4つずつ欲しい
そのためには80g1こと100gをみっつ買わなくてはならない
1万円近い出費になりそうなのでどうしようか悩んでいる
バーゲンの日に検討しようと思う
現在イシグロでポイント3倍セール中です