【どうでもいい話】
昨日に寝すぎて早起きをしましたがすることはありません。
妻子は水道工事の映画を見に行ってしまいました。
道具の片づけとかしておりまして、艤装の修正とかの部品を買いにお出かけしたり。
夕方からパーティです。
・お刺身、魚ユッケ
・マハタの酒蒸し
・ブイヤベース
・カルパッチョ
・ガーリックトースト
お酒は荒くれ者のバーボン、飲み過ぎました。
【船の話し合い】
船体は古いですが、FRPなので何とでもなります。
エンジンも同様に古いと思うけど、整備・修理は自分でできると思う。
このサイズのエンジンは買いなおしても中古品が格安なので何とでもなるでしょう。
問題は置き場所と出航場所です。
置き場所:
豆アジ氏のダンプを使えば移動はできる。しかしどこに置くか。
身延の秘密基地に置けるだろうけど、前日か当日深夜に取りに行って、釣りをして、また身延まで戻す必要がある。
豆アジ氏が動ける日に限るし、そもそもさすがに面倒である。
我が家の駐車場にトレーラーでおいて、軽を玄関前にするのは不可能ではないが失うものが多い。
我が家の実家に置くのは気は進まないが不可能ではない。トレーラーあれば悪くはない。
お金を払って駐車場を借りるとか、海に置いておくとかは難しいと思うので、
おける場所はこの3か所が現実的でしょう。
出航場所:
ハタ場で出すのは4人でもかなり厳しいと思う。そして4人乗ったら釣りにならないでしょう。
3人だと出せる気がしない。
砂浜仕様のバルーンタイヤを4つ付けた船台を作る必要があり、なかなか現実的じゃない
半島も内浜の海岸に車両が入れなくなったので、海水浴場から出すしかない。
いつものスロープは最後の1段が厳しいと思う。
港の有料スロープの会員なら快適か。
聖地で3人いればなんとかなるかも。
地元港のスロープ使用権を得て、我が家の実家に置くなら悪くはない。
ただ地元港からしか出れない。ここから行けるポイントはそんなにない。
ここまでするのであれば、ゴムボートに大きなエンジンを乗せるという手もある。
我が家の船は8馬力まで載せられる仕様である。
でもその費用をレンタルボートに回したほうがいいと思う。
うーんせっかくのチャンスとは思うけど、飛びついてもらうわけにはいかない状況と思う
お返事は「気長に待っている」と言ってくれたので、しばらく考えましょう。
(参考資料)
ボートトレーラー 新車で12f船を乗せるのは30-40万円くらい、中古で10-20万円くらい
https://www.sorex.co.jp/product_cat/cat2/
エンジン(10馬力未満:中古) 5万円くらいでありそう
https://auctions.yahoo.co.jp/category/list/2084286885/












