【どうでもいい話】
魚釣りです。ハタ場に行きます。
駐車場が少し混んでいる。いつもより遅く出たからかな。
日の出とともに出航、副船長は太郎さんです。
とてもベタ凪。曇りなので少し寒い。
ハタ場に向かうものの、放水路沖で潮目がたって、浅瀬に鳥多数
よく見るとボイルというか、ジャンプしている魚がいる。
太郎さんがキャスティングでサワラを目の前でバラし。
こちらもナイスな魚かかるけど目の前でバラし、姿は見えたが特定は出来ず
その後もジャンプ周辺に投げると当たり多し。サゴシ50cmを一本確保
太郎さんは「投げる→かける→サゴシ確認→オートリリース」という遊びに夢中です。
ハタ場でタイラバ。浅瀬大地の始まりで急にひったくるような当たり。
完全に油断していたタイミングで、巻いていたのか落としていたのかすらわからないのですが竿がひん曲がる。
そのまま時間をかけてワラサ70オーバー4.5kgが上がりました。びっくりした。
ハタ場のタイラバでマダイ追加。
魚は満杯なので浅瀬をのんびり走り、ベロで少し様子見て寄港しました。
ベロにはボートカヤック多数。大人気のようですが何を釣っているんだろう。
釣果
魚バラしてナカジーにとりに来てもらう
お隣にマダイとブリをおすそ分け。
全部片付けて、夕方から芝居を見に行く







