頭痛

【どうでもいい話】

彼岸も過ぎましたが天候は最悪です。
いつ今シーズン始まるのでしょう。

そんな僕は2週間くらい謎の軽い頭痛に悩まされている。
頭痛というほどでもないし、本当に軽いのですが、治まらないのです。

推測では以下のうちのどれか
1:肩こりがひどくて、それが首に上がってきて、頭にまで来た
2:肩こりがひどいので「目、肩、腰」的な薬を飲み始めたが、それが合わない
3:花粉症の影響
4:左後頭部だけ痛い、なので実は親知らず
5:実は風邪

こういうときに薬と病院が嫌いな私はただひたすら寝るようにします。
そういうわけで家から一歩も出ないで寝ておりました。

夕方に花粉症ではない鼻水がいっぱい出ているので、これは風邪なのではないかと判断する。

 

強風な春分の日

【どうでもいい話】

初釣りに行きたいのですが、こんなに強風では困ります。
しかしこの風がウルメイワシを運んできまして、それについてきたブリがいっぱい定置網にかかっているようです。
初釣りはタイラバだけではなくてブリ用の道具も必要になりそうです。

そうは言っても釣りには行けませんし、この気温ではバイクも乗れそうにありません。
バルーンドーリーの運用に関していろいろ悩むことにします。

こちらのイラストのように、現在のシャフトにひとサイズ小さなシャフトを差し込みまして、印籠継のような、スライド式な機構をつけたい。

通常は縮めた状態で利用して、出航後には伸ばして跳ね上げる
海上では力がかからないので大した強度はいらないでしょう。陸上ではしっかり縮めば元の強度を保つはず。
固定は金属ピンかなんかで

そんな加工はできるかとバイク屋さんに相談したら、できるけど芯材探しがどうなるかわからないのと結構お金欲しいというので自分やりなさいと言われる。
アルミ素材ですので切るのは可能。実家に金属切断用の高速カッターもある。どうしよう。

 

午後に釣り道具コンテナの見直し。
シート下の緊急事態用ボックスを舳先のコンテナに移し、シート下にバルーンタイヤを収納できそうな気がする。
とりあえず次回はこれを試してみようと思う。
その際に海上でタイヤを外すことになるので、部品をなくさない工夫を考えておこうと思う。
そういうわけで舳先コンテナの容量が減りますので、副船長の皆様ご協力お願いします。

次回出航予定日は3/30です。

夜はチャーハンが食べたい、ということで台湾料理店。
僕は台湾料理店でお酒を飲むのがとても好きなんです。

スキー納め

【どうでもいい話】

スキーでございます。今シーズン最後のスキーでございます。
場所は八ヶ岳エリアのシャトレーゼ小海スキー場でございます。

05:00出発で08:00くらいにつきまして、のんびり支度をして滑り始めます。
なんだか知らないけど春スキーシーズンと子供割引きで安いようです。

とりあえずリフトに乗って初心者コースに向かいましたらいきなり中級レベル
娘様は見事に転んで板が外れまして、心が折れております。

スキー場は緩すぎる初心者エリアと、少しきつい坂が混ざる中級コースで子供たちを遊ばせる場所がなかなか難しい。

お昼ご飯は今回も込み合うレストランを避けまして車でいただきます
そうなると子供たちは雪遊びで収拾がつかなくなります

虹が出ました。見えるかな。まあ虹が出たということは雨が降ったわけでもありますが。

14時過ぎまで滑りまして、併設の温泉でゆっくりアイスを食べまして、無事帰宅です。今シーズンもありがとうございました。

糸巻き

釣りに出ようかと思っていたのですが、なんともまあ微妙な予想。
実際早朝には風もありましたので延期して正解ではありますが、「シーズン初日」というのはハレの日ですので、良い天気であってほしいのです。

昨日に糸を巻いておいた。
いつ巻いたかわからなくならないように日付と銘柄を写真に収めることにした。

今回ネットの情報でシーガー PEX8が良いと聞いたのでそれにしました。しかしこいつはマーカーが入っているので「黄緑色の悪魔」に対して弱い。
今シーズンの彼らの暴れっぷり次第では1年持たないかもしれません。

先月くらいから行きたかった回転すしで生ビール半額だそうでして、飲みに行ってしまいます。

草刈り

【どうでもいい話】

体調を整えてマラソンに挑むはずでしたが、山のほうから悪いおじさんがやってきましてさらわれてしまいます。
いつもの古民家にて草刈りマラソンをさせられるのです。

下段の斜面、とても日当たりが良く、ワラビ畑として活躍してもらうために、現在生えている草を刈ります。

なお、花粉症の薬を飲み忘れていて、この日の国内10位以内のクシャミ発生者である自信があります。現在クシャミに関わる筋肉が痛いです。

【ワラビ】

日当たりの良く、水はけのいい場所がいいみたい。
https://www.jeinou.com/benri/others/2010/09/140940.html

国内産わらびは1,207トン、輸入わらびは3,805トン、おもな輸入元は中国やロシア。
円高の影響で国産品の価値が上がるか

【ワラビー】

ワラビー (wallaby) は、双前歯目カンガルー型亜目カンガルー科に属する動物
カンガルーとの生物的違いは大きさである